社会医療法人近森会 近森リハビリテーション病院
和田 恵美子 院長 / 高芝 潤 先生


※インタビュー内では、敬称を省略させていただいております。

拡散型衝撃波を導入しようと思われたきっかけを教えていただけますでしょうか。

[和田] ショックウェーブ購入のきっかけは、西広島リハビリテーション病院の岡本隆嗣理事長の講演をお聞きしたことです。当院では脳卒中後の痙縮治療について、以前より外来患者に対しボツリヌス治療を行っていました。しかし、回復期リハビリテーション病棟に入院している患者さんにはコストの面から適応できませんでした。事前に拡散型衝撃波をテスト運用したところ、痙縮抑制の即時効果を体感できたことで導入を決定しました。

拡散型衝撃波を患者さんにはどのようにご説明されていますでしょうか。


[和田]
主に脳卒中後の痙縮に対する適応が中心ですが、筋肉の強張りに対する侵襲性の低い新たな介入方法と説明しています。また、筋肉の強張りを軽減し関節可動域の改善を手助けするとともに、歩きやすさや手の使いやすさにつながることも説明しています。

導入する前はどのような事をされていましでしょうか。

[高芝]卒中、および脊髄損傷後の痙縮の治療法は、関節可動域訓練に加えて、低周波などの物理療法や装具療法を行ってきました。
また、運動による痙縮の抑制を期待し、歩行補助ロボットやトレッドミル、FESを利用した課題試行型の歩行反復練習や、上肢は電気刺激を利用した運動の再獲得に努めてきました。しかし、運動に伴う痙縮の亢進が運動獲得の妨げとなることがありました。

導入したことでどのような改善がありましたでしょうか。

[高芝]単純に筋肉のこわばりや関節可動域が改善することで、運動がスムーズになり動作獲得に繋がりやすくなったと感じています。
また、痙縮抑制のために実施していたストレッチや物理療法の時間が短縮でき、動作訓練の時間が伸びたように感じています。

患者さまの反応はいかがでしょうか。

[高芝]療法士が感じる評価と同様に、患者さんも歩行のしやすさや上肢の過剰な緊張の抑制など、生活における動作のスムーズさを感じてもらえています。また、筋性疼痛を生じた患者様においては、疼痛軽減につながると感じるケースもあります。

ボツリヌス治療との運用について教えていただけますでしょうか。

[高芝]痙縮の強い患者さんには当院に入院する前の急性期入院中にボツリヌス治療を実施することはありますが、回復期リハビリテーション病棟では痙縮抑制の第一選択として拡散型衝撃波を使用するようにしています。ただし、外来訓練では、関節拘縮を伴う強い痙縮の場合はボツリヌス治療を優先し、拡散型衝撃波はボツリヌス治療実施後の追加として、運動療法に加えて実施するようにしています。


スタッフの皆様の感想をお聞かせください。

[高芝]痙縮の強い患者さんには当院に入院する前の急性期入院中にボツリヌス治療を実施することはありますが、回復期リハビリテーション病棟では痙縮抑制の第一選択として拡散型衝撃波を使用するようにしています。ただし、外来訓練の場合は、関節拘縮を伴う強い痙縮の場合はボツリヌス治療を優先し、拡散型衝撃波はボツリヌス治療実施後の追加として、運動療法に加えて実施するようにしています。


拡散型衝撃波の今後の可能性についてどのようにお考えでしょうか。

[高芝]拡散型衝撃波の痙縮に対する効果は実感できていますが、すべてにおいて適応できているわけでなく、当院ではまだ治療プロトコルが確立していません。効果判定を含め、治療プロトコルの確立のためのデータ蓄積がまだまだ必要と感じています。また、疼痛についても、すべての患者さんに導入できているわけではありません。適応を見極め、有効活用することで、患者さんのADLや動作能力の向上に貢献できる可能性を多く秘めた機器であると感じています。

社会医療法人近森会 近森リハビリテーション病院
和田 恵美子 院長

1998年 杏林大学医学部卒業
1998年 医療法人近森会 入職
2009年 社会医療法人近森会 近森リハビリテーション病院 科長
2016年 社会医療法人近森会 近森リハビリテーション病院 院長

[専門医・指導資格]
日本リハビリテーション医学会 専門医
日本リハビリテーション医学会 指導医

リハビリテーション部 部長
高芝 潤 先生

1996年 高知医療学院卒業
1996年 医療法人近森会 入職
2015年 近森リハビリテーション病院 理学療法科 科長
2019年 近森リハビリテーション病院 リハビリテーション部 科長

[資格]
専門理学療法士 運動器理学療法
認定理学療法士 管理・運営


社会医療法人近森会 近森リハビリテーション病院
高知県高知市廿代町2-1
入院:回復期リハビリテーション病棟  180床
https://www.chikamori.com/rehahp/



JOIN!vol.1-初台リハビリテーション病院
JOIN!vol.2-井野辺病院
JOIN!vol.3-まつした整形外科
JOIN!vol.4-西広島リハビリテーション病院